2009年09月11日

女性必見!素敵な勘違い!

皆様こんばんは
湯のまち別府にひっそりと佇むバーリストランテ La torre di Z のホールマネージャーです。

カウンターではここ数日恋愛系の話で盛り上がっております。
そんな中でのご話題は・・・・ 

男性によくある素敵な勘違いについて・・・
「素敵な勘違い」・・・・それは相手が自分に興味があると勝手に思い込み、勝手に告白し、勝手に撃沈すること。

まあ、男性特有のよくある行為ベスト3に入るこの勘違いですが、どうも個人差があるようです。
カウンターの男性客8人に聞きましたところ・・・・
もてない男性ほど、素敵な勘違いをしてしまう
という結果が出ました。
もてる方は勘違いにならない為、参考になりません。

方程式は以下の通りです。
もてない男性×女性と食事+女性の笑顔=素敵な勘違い→撃沈

女性の皆様・・・・・
食事に行っただけなのに・・・・・なんで?と思った事はございませんか?

我が「男性行動研究会」の出した結論は
勘違い係数の高い男性は、食事と女性の笑顔だけで十分に勘違いを引き起こす。
といったものです。

何が言いたいのかと申しますと、
気になった男性を落とすには食事と笑顔で十分でございます。
逆に気に入らない男性に食事に誘われた時には、笑顔を出さなければOKです。
しかめっ面で終始徹底すれば素敵な勘違い無く、十分に食事だけを堪能出来ます。

では、今日の所はこのへんで・・・・
良い一日をお過ごし下さい・・・・

女性必見!素敵な勘違い!
注:画像は何の関係もございません。

9月後半のイベント情報→ ダウンロード(PDF)


お店の地図や詳細、問い合わせ等、
携帯からも下記URLからアクセスできるようになりました。
お得なクーポンもご利用できますよ!宜しくお願いしますね!!!

http://www.oita-town.com/mobile/map.php?cd=oi025392
女性必見!素敵な勘違い!
PCからはこちら
http://www.oita-town.com/coupon/oi025392

クーポンは印刷しなくても、携帯表示でOKですよ!!






同じカテゴリー(男のロマン)の記事画像
チ●コです・・・・チョコですよチョコ!!
裸体の魅力
「シェフ骨折」の巻き
ケーキ完成!
今日は良いお話です
チョコレートの季節です
同じカテゴリー(男のロマン)の記事
 チ●コです・・・・チョコですよチョコ!! (2011-01-11 01:35)
 裸体の魅力 (2010-08-07 18:39)
 「シェフ骨折」の巻き (2010-04-12 02:21)
 ケーキ完成! (2010-03-10 02:28)
 今日は良いお話です (2010-03-06 02:15)
 チョコレートの季節です (2010-01-23 02:28)

Posted by マネージャー at 07:35│Comments(5)男のロマン
この記事へのコメント
はじめまして、足跡からきました(●^ω^●)♪

惚れてまうやろーっ!てやつですね(。-∀-)

お店、ずっと気になっていたので近いうち是非行きたいと思います!
「じゃん公でコメントした者です」
って言うと、マネージャーさんの素敵な笑顔がいただけますか?(´∀`)
Posted by コミズキ at 2009年09月11日 08:08
美味しいご飯は素敵な人と会話しながら楽しく頂きたいですネ
素敵な勘違いは男女ともありますが、いきなり抱きつくとかは御免被りたいものです…(´ω`)
Posted by サリィ改 at 2009年09月11日 09:59
おじゃましますー。

>もてない男性×女性と食事+女性の笑顔=素敵な勘違い

もっと早く、この方程式を知っていれば・・・orz
学校という空間は、何故にこういう「本当に大事なコト」とやらを
教えてくれんのだろうか・・・orzorz
Posted by 愚鈍(ぐどん) at 2009年09月13日 10:09
コミズキさんへ
有難うございます。
素敵な笑顔を差し上げたい処ですが、
微妙な笑顔しか持ち合わせておりませんので、お声掛け下されば、何か差し上げますね。

サリィ改さんへ
いきなり抱きつく輩へは金的が一番です。
物事には順序があります故・・・・・
そしてこの場合の順序としては、いきなり金的・・・・・で間違ってないと思います。女性の場合、ひざの少し上の辺りで少々ジャンプする勢いでひざ蹴りからめり込ませる形が最も成功率が高いようです。映画やドラマのように、つま先ですと、かわされやすいので注意が必要です。

愚鈍さんへ
もてない男性×女性と食事+女性の笑顔=素敵な勘違い
あるお客様から( )のご指摘があり、正式には
もてない男性×(女性と食事+女性の笑顔)=素敵な勘違い
となります。
ホント、学校の先生方々はこういう現実(リアル)な事をもっと教えて欲しいものです・・・・
国語・算数・理科・社会・そして現実(リアル)・・・・・
個人的には
今回の芸能人の覚せい剤問題について、ただ、「止めましょう」ではなく、
「覚せい剤に関わっている人々が年間○○人消されています。
本人だけでなく家族もさらわれて消されてしまう事になります。」
と訴えた方が効果的だと思いますね。
マスコミは怖くて表現出来ないでしょうから、学校教育の中で伝えるのが
一番なんですけどね・・・・・
Posted by マネージャーマネージャー at 2009年09月15日 00:50
よう相方、書き込みガチ過ぎやって・・・
Posted by シェフ at 2009年09月15日 01:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。