スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月29日

男の自信

皆様こんばんは
湯のまち別府にひっそりと佇むバーリストランテ La torre di Z のホールマネージャーでございます。

最近は色々と物騒なニュースが多く、政治面への不満が募ってますね・・・
特に日本の外交に関して、政府の対応はわざとなのか素なのか解りませんが、
ワタクシも不満でございます。是非とも仙石先生には2週間ほど尖閣諸島にて無人島生活を送って欲しいと思います。

そして今日のキーワードは「仁王勃」(ニオウダチ)でございます。

先日、トイレットペーパーを購入しにドラッグストアなる処へ足を運んだ時の事です・・・・
一際輝かしいオーラを放っている商品がございました。

「ワタシの戦闘力は530,000です。」と言い放ったフリーザーの如く・・・・
自信に満ち溢れ、
「男というものは…家ではまったく邪魔になります!」
と常々言っておられたギャスケル婦人の小説の様に
手に取る者を別世界に誘う様な・・・・・
そんなオーラに負け、このワタクシが思わず買ってしまった・・・
その商品が
コチラ


「仁王勃」(ニオウダチ)でございます。

・説明!・ 仁王勃ドリンク  希望小売価格2000円
「男だったらいつでもどこでも、力強く、たくましく、仁王像のように仁王立ちしたいという願望をかなえる源気ドリンク登場!! 本品は男の成分・・・・・中略・・・・人気のトンカットアリをプラスしたパワーを是非お試し下さい。」

以前にとある女性の方がこう呟いておりました。
「女はいつまで経っても女でいたいのよ・・・・・」

そうですとも!
女性だけではございません!! 男もまた然り!

世の女性達に一言伝えておきますが、
別に飲まなきゃいけない理由ではございませんが、ただ・・・
男には・・・・自信を取り戻す・・・そんな時も必要なのです・・・・

「ああ、これで俺も超サイヤ人になってしまうのか・・・・」
そんな期待を胸に、
飲み終えて1時間・・・・・2時間・・・・・そして次の日の朝・・・・・

何の反応も無く、さらに自信を無くしたワタクシの姿がそこにありました・・・・

そして友人からの一言・・・・
「ヤムチャは超サイヤ人にはなれないからね・・・・」


この日・・・中秋のなんとやらでお月様はとても綺麗でした・・・・


皆様・・・・
忘年会のご予約はお早めに









  


Posted by マネージャー at 02:18Comments(6)呟き

2010年09月09日

心に残る名言集 其の16

「諦めなかったら行けるから!」エロ男爵(34歳)

皆様こんばんは
湯のまち別府にひっそりと佇むバーリストランテ La torre di Z のホールマネージャーでございます。

本日は弊店にて「エロ男爵」の称号を持つお方のお言葉です。

全くどうでもよい話ですが、
このエロ男爵(34歳)、本気の婚活中らしく、選挙前の政治家の如くかなり積極的に行動するのですが、
なかなか当確は出ず、2年ほど落選を繰り返し・・・・

それでも尚、20代前半の嫁というビックドリームに挑戦し続ける
ちょっとしたドキュメンタリーが作れそうな・・・
それが「エロ男爵」です。

・・・・そして本日も弊店カウンターにて若い女性の魅力について語る事一時間・・・・
ワタクシが「そろそろゾーン(年齢幅)を広げてもいいのではないか」と提案するも・・・・

「いやいや、まだ行けるから!諦めなかったら行けるから!」
「諦めなかったら行ける!」
不思議と自分まで行けそうな気分にさせてくれるこの言葉・・・・

さすが男爵!
男だけしか解らないこの・・・・
カッコイイ諦めの悪さ
そして本日も深夜、ため息ばかりがカウンターにコダマします・・・・・



写真は先日行われたバースディのワンショット!
希望者にはこの帽子、貸し出し致します。

  


Posted by マネージャー at 01:58Comments(3)名言集

2010年09月02日

気になるニュース

皆様こんばんは
湯のまち別府にひっそりと佇むバーリストランテ La torre di Z のホールマネージャーでございます。

本日のヤフーニュースです。

不明男性発見 民家と民宿の壁の間に挟まる
日本テレビ系(NNN) 9月1日(水)16時34分配信

 大分・別府市で、3日前から行方不明になっていた男性が1日午前、民家と民宿の壁の間に挟まり、出られなくなっている状態で発見され、保護された。

 発見されたのは、別府市鉄輪の無職・木付俊幸さん(66)。1日午前10時10分ごろ、木付さんが別府市鉄輪上の民家と民宿の壁の約35センチのすき間に挟まれているのを警察が発見し、救助した。木付さんは3日前、家の近所でタクシーを降りた後、行方がわからなくなり、関係者が捜索願を出していた。こうした状況を受け、大分県警別府署の警察官が捜索をしていたところ、木付さんが挟まっているのを発見したという。木付さんは目立ったケガもなく、命に別条はない。

 警察は、木付さんが何らかの理由で迷い込んだとみて詳しい状況を調べている。


この類のニュースで毎回気になるのが
「何らかの理由・・・」
この部分である。
そしてこの「何らかの理由」は説明される事無く、次のニュースに移り、埋没するというパターンなのである。

こうなってくるとコチラとしても想像するほか無いので、勝手に想像してぐっすり眠りたいものであるからして、勝手に色々と仮説を立ててみる。

発表の文章も突っ込み処満載であるこの記事で、一番の疑問点は
72時間もの間、助けを求めなかったここである。
そして、家の近所でタクシーを降りたことから
迷い込む必要性が全く感じられないのだが・・・・迷い込んだあげく民家と民宿の壁の約35センチのすき間に挟まったのである。

上記から推測される「何らかの理由」とは・・・・
間違いない・・・・
「覗き」・・・だ

そして、署内で「覗きに行ったんだろ!」
と突っ込まれながらも
「幸せの青い鳥がそこにいたんです」
とカツ丼(自腹です)を食べながら反論する姿を、これまた勝手に想像しながら・・・・・・

ワタクシは今日もスッキリ眠れそうです。


こちらゼタでは好評に付き、ビアホールプランを9月末まで延長いたします。
是非ご利用くださいませ。








  


Posted by マネージャー at 02:44Comments(1)呟き